こんにちは。「みそかつ」です。
今年はコロナでイベントがことごとく中止となりましたね。
「浦和美園まつり&花火大会」も今秋は行われないこととなりました。
しか~し! 先日、地元自治会の回覧板に下の紙が回覧されていました。

回覧物によると、浦和美園まつりは中止ですが、花火は打ち上げられるようです。
打上げ場所は非公表とのことです。
下の写真は昨年の写真です。(写真は下手っぴですね)

例年の観覧場所としては、浦和美園駅から埼玉スタジアムに向かう途中にある、歩行者専用道が指定されています。今年は観覧場所は設けられませんが、今年も同じ場所で打ち上げられるとすると、歩行者専用道からきれいに見えるのではないかと思われます。
また打上げ場所は、例年埼玉スタジアムと美園北小学校との間にある、調整池で打ち上げられていますので、今年もここで打ち上げられるのではないかと推測します。(下のマップ参照)
コロナ対策として密集を避けたほうが良いので、近くに行かない方がよいのかもしれませんが、今年は全国的に花火大会が全然なかったことを考えますと、花火を見に行きたくなります。
打上げ場所は非公表ですので、確かではありませんが、例年と同じ場所と想定しますと、埼玉スタジアムの南広場、歩行者専用道あたりが観覧場所としては良いのではと思います。(ウニクスや、浦和美園駅から埼玉スタジアムの間の地域なら見えるはず)
おそらく、打上げ場所周辺の道路は通行止めとなるでしょうから、埼玉高速鉄道で行くか、クルマで行くなら、浦和美園駅周辺のコインパーキング、またはイオンモール浦和美園の駐車場にとめて歩くことがおすすめです。埼玉スタジアムにも無料駐車場がありますが、当日駐車できるかどうかは確認していません。
浦和美園駅周辺のコインパーキングは1日とめても300円前後です。
あと、注意点としては、打上げ本数が読めない(少ない)ので、打上げ時刻(午後5時予定)より前には観覧場所に行くこと。浦和美園花火は有名な花火大会ほど打ち上げないと思われますので、「遅れていったら終わっていた」とか、「あっという間に終わった」という残念な結果になってしまいます。
コロナ対策をバッチリして、浦和美園花火を見に行こう!
イベント名 | 浦和美園花火 |
---|---|
開催日 | 2020(令和2)年10月31日(土) |
打上げ開始 | 午後5時から(予定) |
打上げ本数 | 非公表(1時間もないと思うので、午後5時前に行くべし) |
打上げ場所 | 非公表(例年は、埼玉スタジアム南広場に面する調整池) |
観覧場所 | なし(埼玉高速鉄道 浦和美園駅下車すぐの駅北側の歩行者専用道あたりが良いのでは。歩いていいなら、駅から徒歩15分程度の埼玉スタジアム南広場がおすすめ) |
例年の観覧場所 歩行者専用道の位置(下のマップ)